管内の「堆積物の状況」「スケールの付着状況」「劣化の状況」や「異物の混入」などを直接映像により確認する画期的なシステムです。
カメラ調査により得られた情報は管路の適正管理、更新優先順位の検討などに役立ちます。
不断水管内調査カメラ(押込式・小口径用φ75~φ300mm)

パイプスコープ(不断水自航式・中~大口径用φ400~φ2000mm)

水中で中性浮力を維持できるよう、カメラ及びケーブル共比重調整しており、ほぼ管路の中心を移動。

- 直視用&側視用
 
- 直視用&側視用
 
- 挿入装置据付
 
- パイプスコープ調査状況
 
- 管内映像モニター
 
- 管内映像写真
 
| 不断水管内調査カメラ(押込式) | パイプスコープ(不断水自航式) | |
| カメラ寸法 | φ35mm | φ60mm | 
| ケーブルの長さ | 60m | 200m | 
| 調査対象管径 | φ75~φ300mm | φ400~φ2000mm | 
| 耐水圧 | 1.0Mpa | 1.0Mpa | 
| 最大使用流速 | 設定なし | 2.0m/s | 
| 挿入口 | 呼び径75mm以上の空気弁etc | 呼び径75mm以上の空気弁etc | 
| 調査方向 | 上流・下流共可 | 下流方向のみ | 

			
			
			
			
			
			
